NXP LX2K/Cubox/HummingBoard
Marvell ClearFog/MACCHIATObin
  • ホーム
  • アーティクル
  • 製品情報
  • イベント情報
  • Petapico コラム
  • ダイレクトショップ
  • DL
  • 英徳社について
  • 問い合わせ

Cubox-i4 Pro

Cubox-i4 Pro

JANコード:4573252660057
 
イスラエルのベンチャー企業 SolidRun 社の超小型デスクトップパソコンシリーズ「CuBox-i4 Pro」。CPUはi.MX6 Quad 、RAM 容量は2GB。このスペックは定番です。
SodddRun社のCuBox-iシリーズのAC/SDセットは、電源アダプタ-、MicroSDカードを含めて動作チェック後に出荷しています。
 

 

■スペック
OS: Android 4.4 ornux Ubuntu, Debian, Others Support
CPU: i.MX6 Quad
Memory Size:2GByte
Memory Config: 64 bit, 1GByte @ 1066Mbps
ROM : MicroSD (アプリによって異なります)
サイズ: 55×55×42mm
重量: 約90g
解像度: 1920×1080 Full-HD
通信: 10/100 Ethernet Port
外部端子: microSD(Max 64GB), USB, HDMI, Optical SPDI/F Audio Out
■同梱■
ACアダプタ(US/Japan): 5.5mm / 2.1mm DC ジャック (5V/3A)※1
 microSDカード 8GB: Android4.4 あるいは Volumio
※ microSDカードがない状態では本体は起動しません
※ マウス、キーボード等の操作周辺機器は付属しません
※1 span>CuBox-i1/i2/i2eX用およびHummingBoard用のACアダプタとは容量あるいは形状が異なります。
CuBox-i4x4のACアダプタと互換性があります

 

技術情報は、solid-run社サイトのWikiページにあります(外部サイトが開きます)。
http://wiki.solid-run.com/doku.php

 

 

技術上の質問は、solid-run社サイトのフォーラムで受け付けています。アカウントを作成してコミュニティに参加して情報をシェアしてください(外部サイトが開きます)。。
http://forum.solid-run.com/ 

 

 

CuBox のアプリケーション

工場出荷後の状態では、USBにキーボードとマウスを接続して、HDMIをディスプレイにすればAndroidデスクトップ機として使用できます。Android/linux入門機として勉強するには最適です。通常のPCとは異なる部分が多いので普通のPCの代わりに使うには不適です。CuBox-iは、アプリケーションに特化してこそ真価を発揮します。少し慣れたところで、特化したアプリケーションに挑戦してみましょう。
もし、CuBox-iがひとつのアプリケーションで専用に使う事になったら、迷わずもう一つ買いましょう。CuBox-iのような組込みプロセッサではよくあることですが、アプリケーションを導入する場合にOSあるいはカーネルごと入れ替える必要がでてくる場合があります。ここが、通常のPCとは違った世界です。OSとアプリケーションが密接に連携していて、ハードウェアドライバを含めてクローズした状態となるからです。便利に実用できれば、ミュージックサーバー専用Cubox-i、メディアプレーヤー専用Cubox-iのように増やしていきましょう。また、必要とされるCPUの負荷に応じてコストの最適なものを選べるのも有利な点です。
プラットフォームは開発者向けにオープンとなっており、色々なユースケースに対応したアプリ構築が可能となっています。一部の先行した人の間では、すでにミュージック・ボックスとして優秀だと評価されています。コミュニティに参加して、自分のソフトを使ってもらうということにも挑戦してみましょう。

Volumio

ミュージックサーバーを実現するVolumioがCubox-i およびHummingBoard のi1〜4x4まで対応していることを確認いたしました。(以前、i1について対応していませんでしたが、現バージョンでは対応できています!)このページでSD(Volumio 8GB)/ADセットがご購入できます。操作方法などはPETAPICOコラムおよび下記ページ(外部サイトが開きます)をご参照ください。
http://volumio.org/volumio-cubox-i-released/
OpenELEC
メディアプレーヤーを実現するOpenELECがCubox-i およびHummingBoard のi1〜4x4まで対応していることを確認いたしました。操作方法などはPETAPICOコラムをご参照ください。
このページでSD(OpenELEC 8GB)/ADセットがご購入できます。

Android TV

最初にCuBox-iシリーズが目指したアプリはAudioやVideo系のアプリです。常にFORUMでサンプルポーティングの状況をチェックして楽しみを広げましょう
Board index ? linux kernel, Distributions, Android, Appddcations ? Android

linux Media Player

フルHDビデオのデコードができます。3Dエンジンと共に、リッチでスムーズなGUIを持つメディアプレーヤーを実現できます。メディアプレーヤーは、CuBoxに内蔵の赤外コントローラを使ってリモコンから操作したり、ネットワーク経由でスマートフォンから、あるいは、USBにつないだキーボード・マウスから操作できるようになります。
GeeXboX(XBMC) for CuBox-i

 

下記wikiページ(外部サイトが開きます)でGeexboxをサーチしてみましょう。
http://wiki.solid-run.com/doku.php

 

MuBox

 

Voyage MPDというデジタルミュージックにフォーカスしたlinuxのディストリビューションがあります。MPD (Music Player Daemon) を標準装備し、PC オーディオで高音質を得るためのチューニングが施され音楽再生に特化したエディションです。オーディオマニアの方々の間でも話題になってきています。これをCuBoxにポーティングしたのがMuBoxです。もちろんクライアントは、iPhone,Androidなどのものが使えます。下記ページ(外部サイトが開きます)をご参照ください。
http://mubox.voyage.hk/

 

NAS (Network Attached Storage)

CuBox-i4には内臓のeSata portとギガビットイーサネットの口があるので、容易に3.5"の外部ドライブをつけて、数テラバイトのネットワーク・ストレージ(NAS)が実現できます。Samba, rTorrent, Transmission, glusterfsなどをインストールするだけでホームNASが実現できます。

Thin Client

自宅のPCやオフィスのサーバーに、RDP, VNCなどのリモートデスクトップアプリからつなぐことができます。

Home Automation Control

この分野は、多くの家電メーカーがしのぎを削る中、整備が遅れている領域です。 自分の家のものを自分でコントロールしてしまうという夢を描く人は多いことでしょう。 赤外リモコンをうまく使うことができるとほとんどの家電に対応できるかもしれません。
CuBox-i/HummingBoardで動作確認済みの赤外線リモコンシステムirMagicianを使った記事がPetapicoコラムにあります。また、irMagicianはPetapicoShopにてご購入できます。

microSDカード(8GB) は Android4.4   /OpenELEC /  Debian/ 空白 をお選びいただけます。
Volumio (1,000円Up) はお問い合わせください
¥0

¥19,800

税込 / 送料無料

次の地域は送料無料: 日本 全ての地域を表示 詳細を閉じる

  • 在庫確認
  • ダイレクトショップ iMX SoC
  • WAI WAIセール
  • ダイレクトショップ LX2K
  • ダイレクトショップ Marvell SoC
  • ダイレクトショップ intel SoC
  • ダイレクトショップ eRemote
  • 12V AC アダプター(PSE対応)
  • CuBox-i1 GeeXboXセット
  • CuBox-i1 OpenELEC+plugin
  • HummingBoard-Gate i1セット
  • HummingBoard-i2eX セット
  • HummingBoard-i4pro セット
  • CuBox-i2 セット
  • CuBox-i2 WiFiセット
  • CuBox-i2eX セット
  • CuBox-i2eX WiFiセット
  • CuBox-i4 Pro セット
  • HummingBoard-i2 セット
  • HummingBoard-i1セット
  • Application microSD Card for CuBox-i
  • Android microSD Card for CuBox-i
  • SolidPC
  • SolidPC SSD 32G

お問合わせフォームはこちら

メールはpetapicoshop@petapico.bizまで


英徳社ホームページはこちら


1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • ショップからのお得情報
    • CuBox-i Seriesの情報
    • MicroSDの作り方
    • HummingBoard Seriesの情報
    • HummingBoard Edge/Gateの情報
    • IntelSoliPCの情報
    • windows10 IOTの情報
    • ClearFogの情報
    • MacchiatoBinの情報
    • fromSolidRunWebsite
  • アーティクル
  • 製品情報
  • イベント情報
  • Petapico コラム
    • KODI
    • Cobox-i
    • HummingBoard
    • ソフトウェアTips
    • 外付け
    • カメラ
  • ダイレクトショップ
    • ダイレクトショップ iMX SoC
      • CuBox-Mセット
      • iMX8M Plus
      • iMX8M Plus Mate
      • CuBox-i1 OpenELECWiFi model
      • HummingBoard Pulseセット
      • CuBox-i1 OpenELEC セット
    • WAI WAIセール
      • Sheeva
      • D3
      • SMILE Plug
      • 第1世代CuBox|CuBox-PRO
      • CuBox-i1 セット
    • ダイレクトショップ LX2K
      • LX2160Aファミリー
    • ダイレクトショップ Marvell SoC
      • CEx7 CN9132
      • ClearFog
      • ClearFog Base
      • ClearFog Pro
      • MacchiatoBin Double|Single Shot
      • ClearFog GT 8K
      • MACCHIATObin ClearCloud 8K
      • SolidSense スターターセット
    • ダイレクトショップ intel SoC
    • ダイレクトショップ eRemote
      • eRemote
      • eSensor
    • 12V AC アダプター(PSE対応)
    • CuBox-i1 GeeXboXセット
    • CuBox-i1 OpenELEC+plugin
    • HummingBoard-Gate i1セット
    • HummingBoard-i2eX セット
    • HummingBoard-i4pro セット
    • CuBox-i2 セット
    • CuBox-i2 WiFiセット
    • CuBox-i2eX セット
    • CuBox-i2eX WiFiセット
    • CuBox-i4 Pro セット
    • HummingBoard-i2 セット
    • HummingBoard-i1セット
    • Application microSD Card for CuBox-i
    • Android microSD Card for CuBox-i
    • SolidPC
    • SolidPC SSD 32G
  • DL
    • Media Exposure
  • 英徳社について
  • 問い合わせ
閉じる