NXP Cuboxシリーズ/HummingBoardシリーズ
Marvell ClearFogシリーズ
intel SolidPCシリーズ
  • ホーム
  • 製品情報
  • ピコフォーラム
  • 出版物
  • Petapico コラム
  • ダイレクトショップ
  • DL
  • アプリ
  • 会員ページ
  • 英徳社について
  • 問い合わせ
24日 1月 2015

HummingBoard 情報

HummingBoard Edge と HummingBoard Gate 新登場

 

HummingBoard Edgeは、M2M用の組込みシステムに最適な組込み用ボードとして設計されています。

HummingBoard Gate は、MicroBUSををボード上でサポートしており、IoTセンサーの開発が容易にできるように設計されています。

どちらも、FreescaleのiMX6をベースとした低消費電力でありながら拡張性に富んだフル機能のボードになっています。MicroSOMカードでサポートされたWiFi、もしくはUSBドングルWiFiを使うこともできるばかりでなく、SIMカードのスロットもサポートされているのでmPCIEのモデムボードを使うことも容易にできます。

 

MQTTブローカーを走らせてIoTメッセージを通して実行させることができます。mikroBUSクリックボードを使用すれば、センサが簡単に追加することができます。Node-Red (Node.js のWebサーバアプリケーション。ストリームデータを処理することができる node(プラグイン)として拡張できるため各種APIに対応できる )を配置してデータを収集するフローを作ることもできるし、リアルタイムなデータ分析をすることもできるでしょう。 HummiigBoard-Gate i4x4であれば、ElasticsearchやMongoDBに保存されたデータポイントをリアルタイムに可視化することができるでしょう。またHummingBoard-Gate はOpenHABのホームオートメーションプロジェクトでもコミットされています。

SolidRun社では、HummingBoardとCPUの載ったMicroSOMカードの組み合わせで製品を自分で組み合わせて作ることができるようなコンセプトをとっております。

PetapicoShopでは、動作確認できたかたちでの納入をします。サポートされる組み合わせは以下のとおり。

(その他の組み合わせが必要な場合は別途お問い合わせください)

 

HummingBoard Edge: HBE-i2eX, HBE-i4Pro

HummingBoard Gate: HBG-i1, HBG-i2eX,HBG-i4Pro

HummingBoard Pro: HB-i2eX, HB-i4Pro

HummingBoard Base: HB-i1

 

 

 

 

  HummingBoard-Edge HummingBoard-Gate
uSOM Model* i.MX6 based Solo to Quad Core uSOM i.MX6 based Solo to Quad Core uSOM
Memory and Storage Up to 4GB DDR3 Up to 4GB DDR3
  uSD, eMMC (4GB), M.2 uSD
Connectivity 1xRJ-45**, 4xUSB2.0, mPCIE with SIM card holder 1xRJ-45**, 4*USB2.0, mPCIE with SIM card holder
Media HDMI-Out, LVDS, Analog Audio HDMI-Out
  MIPI-CSI-4 and MIPI-DSI, Parallel Camera (on GPIO header) MIPI-CSI-4 and MIPI-DSI, Parallel Camera
I/O Reset Button, 36 pins GPIO Header, RTC with Battery, IR Reset Button, 36 pins GPIO Header, RTC with Battery
    mikroBUS click interface
Power 7V-36V, 5.5mm in (Twist and Lock mechanism) 7V-36V, 5.5mm in (Twist and Lock mechanism)
Dimensions 102mmx69mm 102mmx69mm
Software Linux(Debian, UBUNTU) Linux(Debian, UBUNTU)
Environment Metal Enclosure (Optional) Metal Enclosure (Optional)
PetapicoShop HBE-i2eX, HBE-i4Pro,HBE-i4x4 HBG-i1, HBG-i2eX,HBG-i4Pro
     
     
     
  HummingBoard Pro HummingBoard Base
uSOM Model* i.MX6 based Solo to Quad Core uSOM i.MX6 based Solo to Dual Core uSOM
Memory and Storage Up to 4GB DDR3 Up to 2GB DDR3
  uSD, mSATA uSD
Connectivity 1xRJ-45**, 2xHost USB2.0, 2xHeader USB 2.0, mPCIE- half size 1xRJ-45**
Media HDMI-Out, LVDS,SPDIF, Analog Audio 2xHost USB 2.0
  MIPI- CSI-2 Camera HDMI-Out, SPDIF
    MIPI- CSI-2 Camera
I/O Reset Button, 26 pins GPIO Header, RTC, IR Reset Button, 26 pins GPIO Header
Power 5V, uUSB 5V, uUSB
Dimensions 85mmx56mm 85mmx56mm
Software Android, Linux Android, Linux
Environment No Enclosure No Enclosure
PetapicoShop HB-i2eX, HB-i4Pro HB-i1

HummingBoard Edge (表面)

HummingBoard Edge (裏面)

HummingBoard Gate (表面)

HummingBoard Gate (裏面)

HummingBoard Pro (表面)

HummingBoard Pro (裏面)

HummingBoardとは


 

HummingBoard-i1

HummingBoard-i2

HummingBoard-i2eX

System On Chip

i.MX6 Solo

i.MX6 Dual Lite

i.MX6 Dual

Core Count

1

2

2

Memory size

512MB

1GB

1GB

Memory Config

32 bit, 512MB @ 800Mbps

64 bit, 1GB @ 800Mbps

64 bit, 1GB @ 1066Mbps

GPU

GC880

GC880

GC2000

3D GPU Type

OpenGL ES1.1,2.0

OpenGL ES1.1,2.0

OpenGL ES1.1,2.0 Quad Shader

Video Engine

Multi format video decoder and encoder

Multi format video decoder and encoder

Multi format video decoder and encoder

HDMI 1080p with CEC

1.4, 3D support

1.4, 3D support

1.4, 3D support

LVDS Display Out

 

 

◯

MIPI CSI 2.0 Camera

2 Lane CSI-2

2 Lane CSI-2

2 Lane CSI-2

Wired Network

10/100

10/100

10/100/1000 *

PCI-Express Gen 2

 

 

◯

mSATA II

 

 

 

Powered USB 2.0

2

2

2

Powered Internal USB 2.0

 

 

2

UHS-1 Micro SD interface

◯

◯

◯

RTC with backup battery

 

 

Battery provided separately

Coax SPDIF audio out

◯

◯

◯

Audio Out

PWM Mono output

PWM Mono output

Analog Stereo out and MIC In

Infra Red Remote Control Receive

 

 

◯

GPIO header

UART, 8 GPIO, SPI with 2 CS, I2C **

UART, 8 GPIO, SPI with 2 CS, I2C **

UART, 8 GPIO, SPI with 2 CS, I2C **

Power adapter specification

MicroUSB plug, 5V, Limited power source up to maximum 2A current

MicroUSB plug, 5V, Limited power source up to maximum 2A current

MicroUSB plug, 5V, Limited power source up to maximum 2A current

HummingBoard, CuBox-iシリーズのOS・アプリ毎のベンチマーク情報とラズパイとの比較などの情報はこちらが役にたちます。

 

COMPLETE HUMMINGBOARD BENCHMARKS I1, I2 AND I2EX

THE BENCHMARKS

 

https://blog.pixxis.be/2014/12/28/complete-hummingboard-benchmarks-i1-i2-and-i2ex/

ダウンロード
HummingBoard ユーザーズマニュアルv1.3
SolidRun_UM_HummingBoard.v-1-3.pdf
Adobe Acrobat ドキュメント 881.0 KB
ダウンロード
tagPlaceholderカテゴリ: HummingBoard, Gate, Edge, ProductInfo-HummingBoard

今回紹介する方法は、おそらく、世の中で一番手早いでしょう。メニューで、Hotspot を選択してOKするのみで終了です。あとは、ツールバーから<Create New Wi-Fi Network...>を選んでSSID とsecurity key を入れるだけでできてしまいます。

(マニュアル原文より)

Hotspot - create or manage wireless access point. If your wireless adapter is recognized by a kernel, then armbian-config utility auto selects best mode on the selected device. It can detect 802.11n, 802.11a and 802.11ac. It also knows how to handle some special Realtek adapters,

armbian-configのgithubサイトは次のとおり。

https://github.com/armbian/config

 

ただ、要注意なのはarmbian-configが走っても、結果うまくいったのかどうかがいまいちわからないことです。コマンドラインであれば、error****のようなのがズラッと出てきて一つづつ問題を解決していくわけですが、ツールに隠されて一見わかりません。(じっと画面を見ていると一瞬コマンドラインのメッセージがでて、例えば error hostapd.service is masked などが見えます)

実際に試してみたスクショが以下の通りです。うまくいっていれば他のPCなどからアクセスできます。

 

CuBox-iとUSBドングルの組み合わせでは同じようにやってもAPモードがうまく動作しないこともありました。そんな際は、armbian-configでやっていることを参照しながら、hostapd, dhcpd及びネットワーク設定、マスカレード設定などを地道にシューティングすることとなります。自分の環境・条件と照らし合わせながらやらざるを得ないでしょう。

https://github.com/armbian/config/blob/master/debian-config-functions-network

お問合わせフォームはこちら

メールはpetapicoshop@petapico.bizまで


英徳社ホームページはこちら


1 日本国内への配送に適用されます。その他の国についてはこちらをご参照ください
概要 | 利用規約 | 返金条件と返品取消申請書 | 配送/支払い条件 | プライバシーポリシー | Cookie ポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • ホーム
    • CuBox-i Seriesの情報
    • MicroSDの作り方
    • HummingBoard Seriesの情報
    • HummingBoard Edge/Gateの情報
    • IntelSoliPCの情報
    • windows10 IOTの情報
    • ClearFogの情報
    • MacchiatoBinの情報
  • 製品情報
  • ピコフォーラム
  • 出版物
    • 総説親鸞傳繪
    • 私のハイデルベルグ信仰問答講解
    • マンション建替え奮闘記
    • D2PlugCookBook
  • Petapico コラム
    • KODI
    • Cobox-i
    • HummingBoard
    • ソフトウェアTips
    • 外付け
    • カメラ
  • ダイレクトショップ
    • ダイレクトショップ iMX SoC
    • ダイレクトショップ Marvell SoC
    • ダイレクトショップ intel SoC
    • ダイレクトショップ eRemote
    • CuBox-i1 OpenELEC セット
    • CuBox-i1 OpenELEC model
    • CuBox-i4x4 セット
    • HummingBoard-Gate i1セット
    • eRemote
    • eSensor
    • HummingBoard-i2eX セット
    • HummingBoard-Edge i4x4 セット
    • HummingBoard-pro i4x4セット
    • HummingBoard-i4pro セット
    • CuBox-i1 GeeXboXセット
    • CuBox-i1 OpenELEC+plugin
    • CuBox-i1 セット
    • CuBox-i1 単体
    • CuBox-i2 セット
    • CuBox-i2 WiFiセット
    • CuBox-i2eX セット
    • CuBox-i2eX WiFiセット
    • CuBox-i4 Pro セット
    • HummingBoard-i2 セット
    • HummingBoard-i1セット
    • Application microSD Card for CuBox-i
    • Android microSD Card for CuBox-i
    • ClearFog Base
    • ClearFog Pro
    • SolidPC (no option)
    • SolidPC SSD 32G
    • Macchiatobin
    • irMagician
    • 第1世代CuBox-PRO
    • D3 Dev Kit
    • D3 CookBook Set
    • D3 CookBook
    • SMILE Plug
  • DL
    • Media Exposure
  • アプリ
  • 会員ページ
  • 英徳社について
  • 問い合わせ
閉じる