いまさらながら。でも、2018年の今でも進化を続けるメディアプレーヤー。
CuBox-iを専用機にしましょう。
Kodi はオープンソース (GPL) のマルチメディアプレイヤーであり、もともとは初代の XBox 上で動作していました。現在では Linux, Android, iOS などのデバイスでも動作します。Kodi を使うことでよく使われているフォーマットの動画、音声、画像を安全に再生・表示することができます。
動画 - DVD-Video, VCD/SVCD, MPEG-1/2/4, DivX, XviD, Matroska
音声 - MP3, AAC
画像 - JPG, GIF, PNG
以上のフォーマットはどれも CD/DVD から直接再生したり、ハードドライブから再生することが可能です。また、Kodi はローカルネットワーク (LAN) 上のコンピュータからマルチメディアを再生したり、インターネットから直接メディアストリームを再生することもできます。
バージョン12から、チューナーとバックエンドサーバー、PVR プラグインを使って TV 放送を再生したり録画することもできるようになりました。TV 放送の表示方法に関する情報は Kodi wiki にあります。
メジャーなアプリケーションは以下の3つがあります。
いずれも、CuBox-i 全シリーズ、HummingBoard 全シリーズで動作します。
CuBox-iシリーズでは、HDMI出力でTVに表示して、さらに赤外入力でテレビリモコンでの操作も可能です。
μSDにバイナリを書き込んですぐに動作可能です。書込み方法は以下にあります。
https://www.petapico.biz/2014/01/01/homemicrosd001/
OpenElec
Website: http://openelec.tv/
Download:https://openelec.tv/get-openelec
Imagefile:http://releases.openelec.tv/OpenELEC-imx6.arm-8.0.4.img.gz
user: root
pass: openelec
Xbian
Website: http://www.xbian.org
Download:https://sourceforge.net/projects/xbian/files/release/XBian_Latest_imx6.img.gz/download
Imagefile: XBian_Latest_imx6.img.gz
user: xbian
pass: raspberry
Autoupdate latest nightly: using xbian-config -> update & upgrade
(either connect via ssh to your cubox, xbian-config will autostart / or quit xbmc, login, an use "xbian-config" command)
GeeXbox
Website: http://www.geexbox.org
Download:https://sourceforge.net/projects/xbian/files/release/
Imagefile: http://download.geexbox.org/snapshots/geexbox-kodi-imx6-cuboxi/
user: root
pass: root
第4の選択肢、ArchLinuxへのKodi搭載も可能です。
ArchLinuxのインストールに関する情報は以下にあります。
https://archlinuxarm.org/platforms/armv7/freescale/cubox-i
コメントをお書きください