ほとんどの人はいまだにx86プラットフォーム上でARM開発作業を行っています。ARMの世界には現実的な同等物が実際に存在しなかったためです。そんな状況がSolidRunのおかげで変わるかもしれません。リーズナブルな価格でDeveloper Boxよりも優れたパフォーマンスを提供するARM開発プラットフォームになるボードがClearFog ITXとそのマザーボードです。
HummingBoard, HummingBoard2(Edge/Gate) を使ってWiFiのアクセスポイントができるか、というのが今回のテーマです。Webサーバー機能とアクセスポイントが一つのマシンでできたら、「持ち運びのできる完全にクローズドなサーバー」が実現します。すなわち、その場にいる人だけがAP付きサーバーにWiFi経由で接続してサービスを受けるようなことができます。また、IOTアプリでは、エッジサーバーにAP機能があるとルーターが省けて少ない機材でシステム構築することに役立ちます。
CuBox-iシリーズについての情報をまとめてあります。関連するこれまでのコラム記事へのリンクもあります。
CuBox-i Getting Started(起動の仕方、おかしいと思った時)
CuBox-i interfaces(CuBox-iで使えるインタフェースの情報)
CuBox-i Linux Distribution(CuBox-iで動作するLinuxの情報)
CuBox-i/HummingBoard 共通の簡単インストーラー Ignition
CuBox-i/HummingBoardのSDカードの作り方
CuBox-iとソフトコンパチ、HummingBoardの情報はこちら
プライム対応です。現在1部商品のみなので、掲載のない機種をアマゾンで購入されたい方は、petapicoshop@petapico.bizまでリクエストをお願いいたします。
今、注目の超小型コンピュータたち
(24) SolidPC Q4 にWindows10をインストールする
(23) HomeBridgeとSiriで irMagicianを使う
(22) SoftEther VPNで外から irMagician を制御してエアコンをつける
(20) CuBox-i/HB に小型赤外線リモコン irMagician をつなぐ
(19) SqueezeboxでRadikoを聴こう(2) -- VPNとSqueezeboxでPandoraを聴く
(18-1) SqueezeBoxがWebインストーラーになって簡単になりました
(18) CuBox-i上のSqueezeboxでRadikoを聴こう(1)
(17) GeeXboXをプレインストールしたCuBox-i1を使いこなす
(16) アプリケーションとCuBox-i 機種依存関係のまとめ
(15) CuBox-iのKitKat でWiFiのUSBを使えるようにする
(14) CuBox-i にタッチパネルをつなぐ(Android Kitkat)
(13) CuBox-i でUSBのWiFiアダプタを利用する
(12) CuBox-i にXBMCメディアプレーヤーOpenELECが登場
(11) MuBox on CuBox-i インストール基礎入門編
(10) CuBox-i でメディアプレーヤーXbian を楽しむ
(9) CuBox-i でミュージックサーバーvolumio を試してみる
(8) GeeBox(XBMC)をTVのリモコンで操作してみる
(7) CuBox-i でradiko を外部スピーカーに流す
(6) ミュージックサーバーVoyage MuBox の環境を完成させる
(5) CuBoxをメディアプレーヤー(XBMC)にして楽しむ、これはもうスマートTV
ソフトウェア TIPS
(32) HummingBoard Edge/Gate をWiFiアクセスポイントにする
videodevil プラグインをOpenELEC にインストールする
(30) これは便利便利! Armbian configuration utility
(29) Deep Learning on CuBox-i 〜DeepBeliefSDK+OpenCVによる画像認識〜
(28) HummingBoard でWiFi Mini PCI カードを使う♯2 Android
(27) HummingBoard でWiFi Mini PCI カードを使う Armbian
(26) セキュアな無制限ストレージ ownCloud を CuBox-iで稼働させる
(25) Android Appプログラミング入門〜作ったアプリをCuBox-iで動かす〜
(24) CuBox-iで動く各種サーバー~Kodi, Volumioへのコンテンツ提供~
(23) DebianをmSataから起動する(HummingBoard-i2&i2eX)
(22) ARM版CentOSと言われるRedsleeveでサーバーを構築する
(21) CuBox-i オフィシャル版Android4.4(Kitkat)のroot取得の仕方
(20) CuBox-i Android4.4(Kitkat)のroot取得とadbの使い方
(19) kali linuxでセキュリティスキャンマシンにする(CuBox-i4Pro)
(18) Debianでmicro-home-serverを作る (CuBox-i & HummingBoard)
(17) ArchLinuxにLXDEデスクトップを載せる (CuBox-i & HummingBoard)
(16) CuBox-i/HummingBoardの簡単インストーラー Ignition が登場
(15) HummingBoardでUbuntu12.04(Linaro)
(14) CuBox-i にUbubtu14.04, LXDEをインストールする
(13) CuBox-i にKitKat を載せてみる(ソースからのビルドに挑戦)
(12) Cubox-i4のFedora20にKDEデスクトップを載せる
ーARMv7 がFedora のプライマリ サポートに仲間入りしました
(10) CuBox-iのUbuntu/DebianでBluetooth機器接続に成功!
(9) Debian 7.0「Wheezy」をCubox-iにインストールする
(7) CuBox-iにUbuntu12.04をインストールする
(6) CuBox-iでSDカードの容量いっぱいにイメージを拡張するには
(3) Apache Webサーバ / MySQLデータベース・サーバ / PHPを載せる
(1) jQueryを使ってブラウザで見栄えのするスライドショウを作る
HummingBoardでGPIO,I2C,SPIを使う
(7) HummingBoard-GateとMikroBUS クリックボード
(6) HummingBoardをクラウドサービスMyThingsにつなぐ
(5) HummingBoardのaudio jackをAndroidから使ってみる
(4) HummingBoardのI2Cに温度センサーをつなぎ、データをグラフ表示する
(3) HummingBoardのSPIでLCDパネルへの表示をする
ライブカメラで動体検知サーバーを構築してみる
NEW! (5) Cu-Box-i/HBにmjpg-streamerストリーミング配信を載せる
(4) ZoneMinder までの下準備とインストール(CuBox)
(2) ZoneMinder でできる監視カメラシステムとは
(1) CuBoxにWebカメラを接続してMotionを使おう
プラグコンピュータとRaspberry PiとCuBoxと
プラグコンピュータで「自分で開発」を始めてみませんか
(1) 日本のものづくりへの回帰を
(2) プロの現場向けの本格派「D3 Dev Kit」プラットフォーム
2014年 日経Linux 8月号 激安超ミニマシンでいこう 「CuBox-i ジュークボックス」
NEW!
2014年 週刊アスキー 6/10日号 microSD完全活用術 「CuBox-i1でmicroSDを使う」
CuBox-i1が取り上げられました
2014年 日経Linux 5月号 手のひら大PC 「CuBox-i」をハック (p101-p106)
執筆者サイト:http://netbuffalo.doorblog.jp/archives/4743572.html
2013年 週刊アスキー 10/22日号 超小型PC自作 「超小型ミュージックボックスにしてみた」
CuBox Proが取り上げられました
執筆者サイト:http://chonan.blog.pid0.org/2013/10/wam950.html
2013年 日経Linux 8月号 激安Linux機が面白い 「極小キューブ型PC CuBox」
2012年 UBUNTU Magazine Japan 2月号
CuBoxとD2Plugがとり上げられていました 下記からDL可能:PDF 3.6MB
http://ubuntu.asciimw.jp/elem/000/000/010/10465/UM07_P023-032.pdf
2011年 日経Linux 10月号 驚きのLinuxサーバー構築 「音楽データをサーバーに自動収集」
DreamPlugが取り上げられました
これら記事の閲覧希望はメールで(タイトルに「記事閲覧希望」とだけ書いて送信ください)